浮島ヶ原自然公園

公園の生き物リスト

ホーム > 公園の生き物リスト > 植物 >ヒキノカサ  
ヒキノカサ

ヒキノカサ

Ranunculus ternatus Thunb. (蛙の傘)

分類:キンポウゲ科キンポウゲ属
保全状態評価:絶滅危惧II類(環境省)・絶滅危惧IB類(静岡県)

水田の畦などによくみられるキツネノボタンと同じ仲間の小さな植物で、日当たりの良い湿原に生える多年草です。 茎は高さ10から30cmで、無毛または少し毛があり、下部から分枝します。 根の付近から出る葉は幅1.5から4cmで、掌状に3から5裂し、裂片はさらに2から3裂します。 花は12から17mmの大きさになります。花弁は倒卵形で、長さが7mmほどになり光沢があります。花期は3月後半から4月にかけてです。

和名のヒキノカサは、「蛙(ヒキ)の傘」の意味で、カエルの住むような湿地に生え、茎や葉、花を傘状に四方に広がる様子からつけたものと言われています。

分布は関東以西の本州・四国・九州ですが、静岡県では伊豆の一部と浮島ヶ原にしか分布しません。 また、伊豆の産地はごく限られていて、浮島ヶ原ほど広い分布域ではありません。最近の調査をみても、全国的に数を減らしています。

浮島ヶ原では、まだ多くの場所に生育していますが、湿地の消滅とともに絶滅する運命にあるといえます。 ただ、浮島ヶ原自然公園では冬にヨシを刈るなど、適切な管理がなされているので、年々わずかずつ増加しています。